出産祝いといえば、赤ちゃん用品からママ向けのギフトまで様々なアイテムがありますよね。
選ぶのは楽しい反面、結局何を贈るのがいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
また、相手の都合もあるので、良いタイミングでお祝いを直接渡すのが難しいことも多いです。
この記事では、お祝い選びにお悩みの方におすすめの出産祝いをご紹介します。
一部はソーシャルギフトサービスから購入できますので(2024年5月6日現在)、相手の都合に合わせて、住所が分からない相手にも贈ることができます。

いろいろなソーシャルギフトサービスから探したい方は、こちらの記事も参考にしてみてください!
実用性もデザインも文句なし!大人気アイテム
Haruulala スリーパー
スリーパーとは、パジャマとおふとんの機能の良いところ取りをした赤ちゃん用の寝具のことで、「着るおふとん」とも呼ばれています。 寝ている間にも元気に足を動かしても、寝相が悪くてもはだけることなく、またお布団のように顔にかぶさる心配もありません。
Haruulala 公式サイト スリーパーとは?あかちゃんにおすすめの理由と選び方&注意点を紹介 より引用
最近の出産祝いのマイブームはこちら、Haruulalaのスリーパーです。
オーガニックコットン100%で、選ぶのに迷うくらいどれも可愛いデザインです!
ベビーサイズだと新生児期から2歳頃まで長く使えるので、お子様のサイズを気にする必要がありません。
さらに、ギフトボックスと商品のデザインが一緒なのも、開けた瞬間の嬉しさ倍増ポイントです!
三越伊勢丹が運営するMOO:D MARKでは、Haruulalaの一部商品がソーシャルギフト対応商品になっています。

男の子女の子どちらでも使いやすいブランド
BARNEYS NEW YORK
出産祝いを買うときに1番よく利用しているのがBARNEYS NEW YORK。
お手頃な価格で、ベビーグッズの種類が豊富です。
個人的にライオンのキャラクターが可愛くて好きというのがよく利用している理由ですが、もう1つのおすすめポイントが黄色のアイテムが多いこと。
同僚の出産祝いを購入するときなど、時々「男の子か女の子かどちらか分からない」ということがあるのですが、 そういう時は迷わず黄色のアイテムを選びます。

実際にプレゼントした友人から「兄妹で使わせてもらったよ!」と嬉しいお言葉をいただいたことがあります。
※BARNEYS NEW YORKのベビーグッズは、現在対応しているソーシャルギフトサービスはないようです。
女の子に特におすすめ!お出かけ用スタイ
MARL MARL スタイdolce
女の子向け出産祝いの定番、MARL MARLのスタイ。 普段使いのスタイは用意していることも多いと思うので、ちょっとしたおめかしを想定したデザインを選ぶことが多いです。

好みは分かれるので、贈る相手の好みが分からない場合は、シンプルなデザインのものをおすすめします。
MARL MARLの公式サイトはソーシャルギフトに対応しています。(対象商品はサイトでご確認ください)

コスパよし!英国王室御用達アイテム
エイデンアンドアネイ aden+anais コットン スワドル
おくるみといえば、の定番ブランド。贈るものに迷ったら、何かと使えるおくるみにします。 デザインが豊富なので、性別や相手の好みに合ったセットが見つかるはずです!
三越伊勢丹が運営するMOO:D MARKでは、エイデンアンドアネイの一部商品がソーシャルギフト対応商品になっています。
2人目以降のお祝いで迷ったらコレ!
野菜をMOTTO

出産祝いで難しいのが、2人目以降のお祝い。
1人目のお下がりが使えたり、ママさんなりのこだわりも出てきていたりで、何を贈れば喜ばれるか悩みますよね。
そんなときは、いつも頑張っているママさん向けのプレゼントがおすすめです。
野菜をMOTTOなら、国産野菜たっぷりのスープがいつでも手軽に食べられるので、忙しく簡単な食事になりがちなママさんでもしっかりお野菜が摂れます。
さらに、保存料・合成着色料不使用なので、お子様と一緒に食べても安心です。

常温保存ができ、冷蔵庫のスペースを心配する必要がない点もポイント高いです。

まとめ
ご紹介した商品やブランドは、いずれも1人で贈る場合でもそれほど負担にならない価格帯で、 デザインやコンセプトも万人受けするものだと思います。
素敵な出産祝いを贈りたいけど探す時間がない、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
